2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Present 買わず

本屋での仕事の後、ぷらっとホームへ寄って誕生日プレゼントを物色するも良きものナシ。Daemon T-shirts は XL サイズばかりだしそもそも現行のデザインが気に入らない。 帰宅してから web 上で探すとドイツの面白い店*1を発見。しかしここで売ってる Tux も…

MozillaFirebird & Mozilla

MozFi の 0.6.1 が出ていたのに入れてなかったので、Profile を一旦削除し作り直し、綺麗さっぱりと入れた。Opera から開くコマンドラインも修正。ついでに旧本家 Mozilla も nightly に入れ替え。どちらか一方をリリースにしておけば良いでしょう。 しかし …

Center button

OS が Windows, Linux, FreeBSD と異なっても同じブラウザが*1使えるというのは、喜ばしい事だ。それだけに第三ボタンの動作が違うのは非常に残念だ。 今日のように一日他の OS を使った後で Windows を起動させるとリンク上でホイールを押し込んでがっかり…

Opera for Linux

思い出したように、おぺらネタ。それ程、日常に溶け込んでいるという事だが。 Opera for Linux 7.20 build 426 の弱点。a:hover だとずっと前から見込んでた。はてなではデフォルトであっちにもこっちにも適用されまくっているので、そこをマウスが通過する…

Amazon.co.jp

替えの本が来て数日。ようやく返品しました。着払いだし気がひけて*1、今日は一日居るからいつでも良いよと言ってしまったので、雨がやんだのに買い物に行けず、仕方がないので上記のような設定をしてました。それもまた良し。 ホテイアオイというわけで,ホ…

Opera 6.12 & Sylpheed

ports から取って入れた Opera 6.12。久々の 6はやっぱり古めかしいが、6には 6の良さがある*1。 日本語言語ファイルも default の bookmark に入っている Opera in your language(とかなんとか)から飛んで行くと OS 自動判別で目的のページが開いてくれる…

Wheel mouse

/etc/X11/XF86Config, Section " InputDevice " Option " Buttons " " 7 " Option " ZAxisMapping " " 4 5 " というようにして FreeBSD でも USB wheel mouse を差し込んで使えるようになりました。

CDE*1 / Gnome

New Solaris with Gnome CDE の意味をこの記事を読むまで知りませんでした。なるほど Solaris で使ってるアレか。

KDE

そんな両 OS で御世話になってます。KDE 3.1.3 Release おめでとうございます。セキュリティとバグ修正が主体の模様。 しかしコンカラーも tab になったりしてるが、Mac がらみで関心のある方は 3.2 まで待たねばならないようだ。 the vast majority of the …

ノートパソコン

いろいろ試用しているうちに具合の悪くなった*1ノート。結局 CardBus adaptor*2 を認識してくれる KNOPPIX 3.2 と FreeBSD 5.1R の組み合わせに戻した。 共に日本語化等細かい設定は明日以降。 *1:ブートローダーまわり・・・深刻でした *2:Melco LPC4-CLX-CB

おさかな

洗面器ではかわいそうなので、昔バイクの荷台に縛り付けてあったプラスチック製の箱(いずれも先日同様に蓋が割れたり落としてしまった本体)を良く洗ってそちらへお引越し。こうした容器には典型的な水草であるホテイ草でも明日雨が降っていなかったら買っ…

CardBus

LAN Card が動かないのはもう少しの辛抱なのか。Linux では KNOPPIX でだけ動く。FreeBSD 5.1 RELEASE では動く。NetBSD 1.6 と FreeBSD4.8 はダメ*1。 という事は、Linux でも FreeBSD でも期待は出来るという事。Windows しか使わないんなら、店員が言って…

Happy Hacking Keyboard

昨晩から少しずつ違いを感じられるようになってきた。どういう事かというと、これまで使ってきた HHK Lite で目立っていたミスタイプが明らかに減ったという事。いやあ、わたくしの打ち方が悪かったのか、HHK が助けてくれているのか。 まあ、明らかに使いや…

おさかな

実は昨晩わたくし目撃してしまったんです。初期に孵化していまや体長 1cm程に成長した奴が、数日前に孵化した 2mm程の弟妹を追い回していた。嫌あな予感。そしてソレは現実に。どうりで最近、数が減ってしまったような・・・。 それで急遽、洗面器へ 1cm級の…

ノートンとキーボード

アンチウィルス 2003 を入れると、システムのフルスキャンを要求されたのでやらせておいてその間にノートパソコンに「今入っている」ディストリにハンコム・オフィス 2.0 など入れて設定。ええ、今入っているソレは、ATOK-X が使える某フザケタたーぼ君です…

お買い物

夏休み中につき古本屋の仕事時間を 2時間繰り上げてもらい、帰りにアキバで道草。USB 接続って事でダメと分かっていつつも言い出せなかった某 Professional はパスして PD-KB02/P。昨晩チェックした時、ぷらっとオンラインでは在庫なしと表示されていたが、…

日本語入力

5.1RELEASE で canna が使えていない人が他にもいるらしい。少し安心。 何か今になって(つまりインストールが終わってから)段々分かってきた。Linux の kernel のように、偶数は安定版、奇数は新機能満載の開発版、という位置付けらしい。だから 4.8 の話…

代品到着

不具合のあった『不安の時代の異教徒とキリスト教徒』の換えが到着。パッケージというか、カバーが手に入ったので明日にでも日通に連絡する予定。問題の個所以外にもインクの薄かったページが代品ではくっきり。しかしもう読み終わっちゃったんだよね。

憑かれた*2

しょせんヘッポコですから、と最初に言い訳。ports を覗くと実に様々なパッケージ(何と正確には呼ぶのか知らない)があって、どれとどれを入れたら良いのか、はたまた同じ名前でもバージョンの違う場合は・・・悩みます。 昨晩は japanese 以下を見て適宜(…

日本語入力

昨日入れた FreeBSD 5.1 で日本語入力出来るようにしましょう。という事で、今日はお勉強。コメント、感謝してます。 ノートパソコンなので、試しに USB マウスを差し込んでみたら、タッチパッド共々動いてくれてます。Vine Linux 2.x 辺りでは設定ファイル…

設定などあれこれ

さて su と打って root に、、、なれない。vi*1 で /etc/group 一行目の wheel に自分を付け加えて保存しホット一息。 いきなり startx でもないだろうと kdm を起動させると root しかダメと断られる。ともかく起動。xdm よりこれまた使い慣れた kdm で心安…

でーもん君いらっしゃい

てな訳で、グラフィカルなインストーラ付きの Linux しか入れられんと思われても嫌なので*1、FreeBSD 5.1 RELEASE を入れてみた。 最初に指定しておけば、放っておいてもインストールの完了する Linux とは違って、途中であれやこれや質問されるので*2、おさ…

Penguin Note

昼までかかって暫定的に設定終了。くのーさんともるふぃー君(Gnome 版)を 10GB HDD を 2つに切って起動選択可とした。この手のディストリを HDD install、しかも 2つも入れる事ないじゃんというのは、ごもっともな指摘で。要するに、LAN card を読んでくれ…

KNOPPIX

連日の更新がされています。2003-07-26 版が ftp://ftp.uni-kl.de/pub/linux/knoppix/ に公開。Mozilla のフォントを 12pt にした他。

Sylpheed

寝る前に少しはマシな事書いとかへんと。Sylpheed 0.9.4 出てます。M2 にバンジャクの信頼を寄せられない限り更新はしときます。

Windows の代替 OS

期せずしてというか強制的に(笑)代替 OS として Linux を入れなければならなくなったノートパソコン。何入れようか。 Red Hat 9 をそのまま入れるのも芸がないので、SGI*1 が提供しているジャーナリング・ファイルシステムの XFS 用 installer をとりあえ…

Happy Hacking K...

Windows 以外ではいろいろいまだ厄介な USB というのがネックですよね、やっぱり to 某方面。あー、いろいろインストールばっかしてるから、どれか忘れたけど、インストール時にタブレットを指定出来るディストリがあったなあ。シリアル接続とか書いてあった…

さらば Windows Me*3

Ark Linux 1.0 alpha 8.2 なるディストリの iso image を CD に焼いてノートパソコンに入れた。有無を言わせずいきなり始まるインストール。あれ、パーティションの指定は?画面にはテトリス、しかもカラー版。暇だろうからこれでもしてな、だって。 Alpha …

United Utates Patent

SCO の UNIX System V ソースコードに対する米国著作権登録が受け付けられた ま、そういう国ですから、岸の向こうは。ボイコット運動するしかない。

Cooker

Mandrake にとっての Cooker って Red Hat の Rawhide に相当する名前のようです。 一旦入れた Mandrake9.2 Beta1ですがフランス製品は肌に合わず*1わたくし的には却下。もちろんその前に 9.1 をもう一度試しましたが、昨日の最後に追記したように、Red Hat …