Opera

saiton2005-03-16

例によって、スッパ抜きがあった。明日正式に出すと Rijk。とりあえず Win 版を落としてみた。昨日ほのめかした BETA3。IMAP backend はないので、Preview5/5.1 で IMAP を試している人は上書きしないように。

Cogen さんの調べによると、ua.ini で Opera の名前を出さずに隠せるとの事。

Fedora

koffice-1.3.5 と qt-3.3.4 が FC3 に正式に降りてきたが、こちらは後程。Opera での日本語入力がどうなるか気になる所。念のため問題があったら戻せるように、今動いている qt-3.3.3 の rpm は確保してある。

  • Fedora Core 4 Test 1 公開。DVD-iso や PPC/PPC64 がある。Announcing Fedora Core 4 test1
  • Did # yum update, then I can switch IM (iiimf + Canna) on, but can't input Japanese here. I can see [a] and selection list, but nothing is inserted.
  • 非常に心配したが、kde-redhat/fedora/3/RPMS.testing にある qt-3.3.4-5.0.3-kde で qt-config 共々 3.3.4-0.fc3.0 に上書きしたら、shared-qt opera でも日本語入力出来るようになった。
  • kde-redhat 版も immodule=1 となっているそうだが、動くなあ。
  • しかし、時々日本語を受け付けなくなる現象の発生頻度が高まった。
  • この場合には、Opera を再起動しないとダメ。
  • Did install from /testing repo. Will try to replace them with /stable later.
  • という訳で /stable にある qt/qt-config-3.3.4-2.0.3.kde に --oldpackage オプション付きで戻し安定動作。
  • 安定ではない。非常に不安定。使いものにならない。immodule patch が当たっていない file を qt-config と組みで探してこなければダメだ。

しつこいと知りつつ、opera.linux に投稿しておく。かつて major distro が対応したら Opera も対応すると開発者は言っていたので、その点も付け加えて。

  • 懸命にマッチする qt と qt-config の組合せを探し、いくつか試してみる。現在は 3.3.3-15.1.3.kde で少し試している。
  • qt は確保してあったが、qt-config を忘れていた 3.3.3-16-3.3 をどうにか探して戻せた。これは昨日まで動いていた qt なので、当面はこれで大丈夫だろう。yum.conf に exclude=qt, qt-config を忘れずに追記しておく。
    • これで # yum update を実行しても Excluding Packages in global exclude list と出るので、当面は安心。
  • いつまであるか分からないけどメモ。qt-config-3.3.3-16.3.3.kdeqt-3.3.3-16.3.3.kde この組合せなら FC3 上で shared-qt Opera の日本語入力が可となり「比較的」安定。完璧ではない。

I think the reference to "new" qt was qt 4. We can't support qt 3 with immodule if this makes opera no longer work with qt 3 without immodule. When the "standard" qt becomes qt 4, this is no longer a problem.

この件で Eirik から上記のようなフォローあり。qt 3 with immodule はサポートしないと宣言。

KDE

こっちも未だ mirror ftp への配布期間中で正式アナウンスはないけれど、KDE 3.4 が公開開始。
とりあえず入れて Konqueror に web 文章を読み上げさせてみる。WinOS Opera 同様、英語しか読んでくれないが、日本語部分は飛ばしてくれる。
しかしこれを入れると、qt-3.3.4-0.fc3.0 になるというか、嫌でも rpm が要求してくる。今現在は何故か日本語が入力出来るが(笑)、不安定だし悩むところ。
KDE3.4 Control Center
Konqueror で画像ファイルの preview をさせたり、directory の移動をさせた時のきびきび感が大きく改善されたような感じ。

Opera WinOS

qt から始まって KDE やら XFCE をセットしていたものの、出た初日位はいじらんと信者の人から怒られそうなので*1 Win2k を起動させる。
Linux 版と違って相変わらず Opera 本体の外へ連れ出すデタッチは page tab 上で右クリックしても出てこないが、ドラッグ・アンド・ドロップで取り出せる。消えはしない。これ、使わないけど。
はてな日記の記入欄で「この内容を登録す」で切れているのは、うちの CSS か何かが悪いのか?「コメントを削除す」もだ。Fonts - button text を 13 から 12 にしても切れたまま。

  • もう一つ WinOS に切り替えた理由。リファーラで一昨日触れた musikCube を見に来る人がいたので、、、。先ずは自分で入れなきゃと。その時書いたように Linux にいろいろある jukebox 型音楽演奏統合アプリだった。
  • それにしても Win2k は目に悪い。文字がギザギザ。長時間画面を見ていられない。それで気分が悪くなって、いつも断念する。(今日の KDE コントロールセンターのキャプチャと見比べよ)

*1:検証してくれる人は一杯居るから、何もここでやらずとも、という気はする。

雑感

  • 明日はバイクの車検なのだが、天気予報は昼前から雨。降らねば良いが。
  • この所、肩腰その他あちこちが痛い。近所のマツキヨより随分安いのにひかれて net 通販で今飲んでいる薬を注文。最安値店ではないが、商品到着後コンビニから振り込めば良いというのに安心料を見て、二番目に安い店から。
  • アンテナに ftp://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/latest.txt を入れてチェックしていたが、更新していないので消す。ダメじゃん、nVIDIA。こっちが遠慮してやってるのに。昨日、入れ替え済み。