IE 8 のデフォルトは標準準拠モード

(一次資料にリンク先および引用を差し替えた)

We’ve decided that IE8 will, by default, interpret web content in the most standards compliant way it can. This decision is a change from what we’ve posted previously.

妥当なところに落ち着くようで、何よりです。

While we do not believe any current legal requirements would dictate which rendering mode a browser must use, this step clearly removes this question as a potential legal and regulatory issue.

とも言っている。また変更に際しては互換性に関する WaSP 等の意見を大いに参考にした(at the top of mind)とある。
結論だけを求める人には次の引用を示せば良いだろうか。

IE8 will show pages requesting “Standards” mode in IE8’s Standards mode. Developers who want their pages shown using IE8’s “IE7 Standards mode” will need to request that explicitly (using the http header/meta tag approach described here).

参考;

  1. ensuring open connections;
  2. promoting data portability;
  3. enhancing support for industry standards;
  4. fostering more open engagement with customers and the industry, including open source communities.

[追記] この件に関する日本語報道

開発者やユーザーからの激しい抗議を受けた後、Microsoftは圧力に屈し、Acid2テストに合格した新たな標準モードを「Internet Explorer 8」(IE8)のデフォルトとする予定である。

Microsoftは3月3日 (現地時間)、開発中のInternet Explorer(IE) 8で、同バージョンのスタンダードモードをデフォルトレンダリングにすることを明らかにした。

CNet が ZDNet と違う要約を出していたので、こちらも。

Microsoftは、かねてより「Acid2」テストの合格基準を満たすとしてきたIE8について、登場当初より、標準準拠モードのレンダリングエンジンをデフォルトとする意向を明らかにした。

Web標準Blog では、「他のWebの実装や、Web標準によるデザインがが徐々に普及しつつある現状を考えると、標準準拠度の低いブラウザを基点にすることは好ましくありません。」と書いていますが、日経トレンディが書いているところからたどって見ると、現代の Netscape 4 とでも言って良い IE 6 にしがみつく保守派が日本では多くなりそうです。