昨日の発言

  • 08:46エンゲル係数の逆転現象」を体験している。tinyurl.com/bvo25p
  • 08:49 キャビア・チューブも 3 本目になると、さすがに飽きてきた。チューブ入りチーズの方はまだ飽きない。
  • 08:52 土曜は 9 時から診察があるらしいので整形外科にかかりに行く。
  • 10:01 この病院は敷地内に囲い付き喫煙スペースがある。待ち時間が長いので助かる。
  • 12:13 背骨と胸の骨の写真を撮った。異常なし。少し強い痛み止めと貼り薬を貰う。
  • 13:04 背伸びしたり、肩を回したり運動しろと医者に言われて帰ってきた。人間のメンテが終わったので次はパソコンの修理が可能か近所の店に出かける。
  • 13:23 PCDepot に電話した。基本チェックだけで 2 万円ですと言われ、行くのをやめた。
  • 14:46 既にドライブは全部外して無実を証明。次に拡張ボード。更に M/B まで外して原因追求。ここまでやって電源スイッチとリセットスイッチをつなぎ換え、リセットスイッチで電源を入れると大丈夫そう。ほぼ原因は特定出来たのでスイッチだけ買ってくる。既に外せるものは全てケースから取り出してしまったのでゆっくり M/B の取説を眺めながら元に戻す。
  • 14:56 Core2Duo か Quad にでも買い換える気分に傾きかけていたのに、数百円と手間だけで直りそうなので気が抜けた。
  • 14:57 ATX電源スイッチというのを買えば良いらしい。リセットスイッチを押さない自信(?)はあるので、そちらを転用すればゼロ円か。
  • 15:31 スイッチを良く観察すると、通常部品で単品売りされているリセットスイッチをプラスチックのロッドで押す構造になっていた。各所をグリスアップして多分修理完了。これから組み戻す。
  • 15:36 こんなところでコストダウンしたおかげで。。。しかし次にケースを買う時はしっかりしたスイッチが付いているものを選ぶべきと学んだ。
  • 21:31 組み立て完了、Celeron 機から復活。全て取り外して再組み立てしたため、最後にメモリが1枚しか認識しなくててこずった。DVD drive からの音声ケーブルも無事再接続。
  • 21:32 やっぱり HHK とラップトップのふにゃふにゃキーボードでは雲泥の差。
  • 21:34 斜めから画面を覗き込むと消えてしまう安物液晶 vs CRT も雲泥の差。
  • 23:05 仕事場のPCがCore2Duoになったせいか、直ったとはいえ自宅での作業にストレスを感じる週末。
  • 23:08 家で仕事するなという啓示に違いない>体壊すし。
  • 23:48 痛み止め飲んだし、湿布も貼ったし、筋弛緩剤まで飲んだので、ストレッチなんかするものか。
  • 23:51 しかし検索で筋弛緩剤を探すと、ろくな結果が出ない。Web だけで世の中知ろうというのは無理がある。
長文の投稿は末尾が切れてしまったので手動で補足しておいた。

  • パソコンの不具合修正についての補足。
    • 原因を探るために外せるものはマザーボードからメモリまで全て外したので、言ってみれば、再組み立てをしたようなことになった。いわゆるショップブランドのパソコンなので、マザーボードの取扱説明書を頼りに引き抜いてしまった各種端子を正しく元の位置に差し込んだ。
    • 初めメモリが正しく認識されなかったのは、マザーボードの説明書に描かれてあったメモリを刺すべき向きを示す絵が逆向きだったため。
    • HDD のアクセス状態を示す LED へつながるリード線を刺す場所、最初記述を見つけられず点灯しっ放しになってしまった。これは取説の記述から探し当てて修正した。
    • ケースから M/B を一旦外したので、本当の意味でのホコリ取りも存分に出来たのも良い副産物。