おさかな

昨日バケツから洗面器に移した「親メダカ」の 6尾。今朝エサを与えようとベランダに出てみると、乾燥しかかった 1尾がコンクリート上に、、、。すみません、ごめんなさい。こっちの方が暮らしやすいかと思ってやったんですけど。直にバケツに戻しました。
これで最初に買って来た 10尾は半分の 5尾になってしまった。
メダカを飼い始める際に、魚類に愛情は抱けるかという命題を掲げたが、答はイエスです。

KDE のフリーズ

長くなるかも知れないので KDE 関係のコメントはこっちに。
ベテランの人はそういうのを嫌ってか、アプリケーション(たとえばOpera)を起動させるのに、KDE 上からでも仮想コンソールを使って # opera & とかして動かすようです。エラーメッセージもコンソールに残りますし。
そうすれば pid も分るので kill コマンドで当のアプリケーションだけ終了させられるようです。ps としてもメニューから起動させたのでは pid が分りませんものね。というか、最悪、コンソールを閉じてしまえばバックグラウンドで動かしているアプリも終了しますし(& を付ければバックグラウンドで動く)。

久々の本屋店員

と言っても、ただコンピュータに向かっているだけだから、普段の日々と変わりはしない。違いはそれでいくばくかのお金がもらえる事。これは大きい。
さっそく帰路、アキバに寄って ASIN:4839909636 というのを買ってしまったから、残金少なし。田舎の本屋には *BSD の本なんて置いていないので、Laox Computer Book 館にて購入。どれでも良かったんだけど、一番新しそうで平積みしてあったから。DVD は要らないんだけど、、、。
これでよく調べて日本語入力環境が作れたら、Celeron 433Mhz Note から RedHat 9 は消すかも。
しかしさすが夏休み。平日なのに普段の土日並に人のいるアキバ。ああ、嫌だ。

FreeBSD

5.1-RELEASEにおける新機能の概要と活用例

5.0-RELEASEと比較してかなり完成度が上がっており、実験的ながらもamd64AMD Opteron 64ビット)アーキテクチャにも対応している。5.0-RELEASE から追加された主な新機能を表に示しておく。

更めて良く読んでみたりして。

買う本 間違えた

上記の解説本はカスタマイズした Packages を DVD に納め、日本語環境やグラフィカルなデスクトップを「入れさせる」しくみ。
だいたいノートパソコンに DVD drive つながってないし。つながっていても使いたくないし。も少しマジに言えば、その辺の設定ファイルの書き方を知りたいんであって、、、。あちこちにころがっている解説で巧く行かなかったから本を買ったんだけどねえ。