コメント

Firefox 拡張あれこれで訳されたので、少しだけコメント。
ISO イメージを刷り込ませるプログラム ですが、http://en.wikipedia.org/wiki/ISO_image を CD-R 等に焼くプログラムの事でしょう。Windows 上でも CD-R を焼くアプリケーションがなくて困りはしないでしょう。

  • 訳文の最後に触れられているように、Live CD がせっかくいくつもあるのですから、大げさに試すとか試してない等と言わず、http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ の ISO でも焼いて、Firefox on KNOPPIX であちこちの描画をチェックしてみたら良いと思います。たいていの Live CD には Firefox が入っています。Live CD を使えば、ほとんどの場合、ライセンス的にもクリアーに、OS からフォント、ブラウザまで、終始一貫 OSS であなたのシステムをあっという間に構築出来ます。
  • Windows しか使っていないと、IPv6 への動きも初耳になってしまうのですか。
  • 「始めて」と「初めて」は区別しましょう。

追記(11:41)いつもながら、ぶしつけな書き方でごめんなさい。

  • 私は Windows をインストールした事がありませんので比較は出来ませんが、Linux のインストールで問題が出るとすれば、周辺機器のドライバでしょうね。数年前までは LAN アダプタを自動認識してくれなくてネットにつながらないという、初心者には手も足も出ない窮地に閉じこめられる事態もありましたが、今はまずそんな事は起きないでしょう。
  • 現時点で直面するかも知れない最大の問題は、テレビ・キャプチャ・ボードのドライバだと思います。結構高価なボードを買ってしまっていたりすると、Linux のためにそれを買い換えるのにちゅうちょすると思います。
  • 印刷機もまだまだ問題があります。HP や Epson そしてブラザーは比較的対応してくれていますが、大手ではキャノンやどこぞの(少なくとも本体は)安価な印刷機では、苦労すると思います。
  • しかしそれらは先の話で、ウェブを見て歩く、メールを読み書きする、簡単な文書を作成する程度なら、FirefoxThunderbirdOpenOffice.orgOperaWindows と同じ操作環境を提供していますので、これまでの知識がそのまま活用出来ますから、敷居はひどく低いと思います。また日本語表示フォントも、IPA のものが Windows と同様に活用出来るでしょう。
  • 現実的には、初期段階での日本語入力環境の貧弱さが問題となるかと思います。
  • 一歩踏み出せば、次のような例もあります。

再起動の回数、感染したウィルスの数、侵入してきたアドウェアスパイウェアの数についても触れておこう。そうした事例は、いずれも、Z-E-R-O(皆無)だった。