どっちを向いているの

オープンソースプロジェクトには、BtoB(対企業)向けが多いですが、MozillaFirefoxThunderbirdも、一般ユーザーを対象にしたプロジェクトです。

こう Mozilla Japan 理事の Joi Ito はここでは言っているが、これまでの他の報道とのニュアンスとの間に違和感を覚えた。
2004/8/19 記事

Mozilla Japan は今後、 企業への技術サポートなどを積極的に行い、 製品の導入支援、新バージョンへの移行支援、Web 標準化支援などを行う予定。

2004/8/28 記事

Mozilla Japanの理事 瀧田佐登子氏は「Mozillaを広げるためにまずは企業ユーザーに使ってもらいたい」

2005/04/01 記事

Mozilla Foundationが市場シェアを拡大し続けたいのなら、私には1つ、アドバイスすることがある――企業を大事にすることだ。

2005/12/16 記事

Firefoxの普及を図る同社は、自社によるサポート体制の構築とともに、パートナー企業と連動して、企業ユーザーへの導入推進を開始している。

こうしたこれまでの公開情報から、私は Mozilla 財団および Mozilla Japan は企業に顔を向けている組織と理解していたのだが、どうも違っていたらしい。

  • 上記二番目の引用中に、もじら組の傘下にあった「和訳プロジェクト」と「JLP プロジェクト」が Mozilla Japan 傘下に入り、 mozilla.org の技術情報をリアルタイムに日本語で提供 ともある。そうだったのね。
  • ここまで書いて、Joi が言っているのは Project だというのを思い出した。正確には Mozilla にとっては Product だったと思うが、組織としての Mozilla は企業を向いているという理解で良いのかな。
  • Firefox それ自体は個人向け Project だが、Mozilla という団体が絡んできて、その彼らからすると Firefox は Product という事になるのだろう。するとその Mozilla の理事が Firefox を Project と言うのにはやはり違和感を覚えてしまう。