Opera

saiton2004-08-25

Opera 7.60 Preview 1 for Windows - opera.beta か the my.opera.com Beta Testing forum から。
o760tp1v_7141, build 7141*1 は 6.1MB もある。これは XHTML+Voice 1.2 と the CSS3 speech module が入っているから。詳しくは "voice help" から。なお、ヴォイス機能は Windows 2000 と XP でだけ動く。
7.60 Preview 1 for Windows

*1:何だ 7141 とは数日前の安定版か。それにしてもチーム俺等関係の方々は情報が早いですねえ。私、落としましたが保留。ええ、じじいは早寝早起きなんです。しかし MyOpera Forum がつながらないなあ。

Fedora Core

二階へ上がってラップトップに入っている Rawhide の様子を観る。Up2date の更新はないのか、、、と一旦あきらめ gftp で本家 fedora/Development など窺うと 23 日付でいろいろ更新されているではないか*1
再度 Up2date すると、ロシアンルーレット方式*2で飛ばされるミラーサイトにも行き渡った模様。iiimf 関係や KDE3.3 まわりにも新しいのが入り始めた。というか KDE 3.3 は kdelibs など基本部分だけ先に 3.3 になっていて、他は RC2 のままだったのでマトモに動かなかったのだ。これは期待出来る。もちろんここ数日話題に登らせていた起動時のスクリプトも更新されていた。

*1:参加は出来ないけれど、開発の動きをメーリングリストを通じて知れるのは興味深い。しかも一ブラウザではなく OS そのものなので、不具合があっちに出たりこっちに出たりと面白さは数倍。

*2:本家 ftp の負荷軽減のため Fedora Core2 から自動的に適当なミラーサイトへ接続される方式が導入された。遅い ftp に当たると悲しいので個人的にこう呼んでいる。

Fedora Core

今日の更新だが /usr/share/ma/man5/resolver.5.gz が man-pages-1.67-2 と bind-utils-9.2.4-EL4_1 のインストールと conflict すると出てしまい強制中断。man-pages はともかく、bind-utils を外してしまったらかなりまずそうなので考慮中。メーリングリストの情報では yum で exclude するという人も。
Bugzilla の解説。なる程ね。bind-utils の日付が 2972 Oct 10 2000 なのか。では私はどうしましょう。素直に修正版を待つか、"yum --exclude=bind* update" するか。
とりあえず yum してみると ftp.riken には gtk2-2.4.7-3 がないと言われる。探してみると本家 ftp にしかなくて、他所には古い版か riken のようにそれすらない ftp もある。そこで本家から個別に入手しようとすると、とてつもなく遅くて途中でエラーとなってしまう。この辺のドタバタを観ると、ノルウエーの某社どころの騒ぎではないような気がする。こうやって人間は寛容かつのんびりしてくるのね。
どうにか up2date を終了。初回は ML を参考にして bind-libs, bind-utils, man-pages の三つを除外して更新。二度目に bind-* を入れたらうまく入った。三度目に man-pages 、ここで引っかかる。これがいかんのか。
initscripts-7.59-1 で起動時に nameserver を自動で見付けてくれる。KDE 3.3 もようやく普通に動くようになった。ただし Fedora Core 1 以来おなじみの OS 起動時のグラフィカルなファイル読み込み画面時が真っ暗。そのうち直るだろう。また Opera で日本語入力が不可なのは変わらず。現在 Mozilla 1.7.2 から。

KNOPPIX

昨日書いた KNOPPIX 3.6 は KDE Dot News によると KDE World Summit 2004 で発表されたそうだ。KDE が 3.2.3 なのは残念。この項、Tab であれこれ広げて Konqueror 3.3 から。
Page 情報という表示があるので見ると、はてなダイアリは Apache/1.3.27 on Vine Linux で動いているらしい。もごもご、、、。

KDE

世間は Opera 7.60 TP1 の話題で盛り上がっているようですが、"yum install kdeedu" などして KDE 3.3 に入っている Edutainment の出来の良さにしばし感心。KStars は起動時に追加インストールを聞いてくるし、KLatin は結構日本の大学生向きに使えるなあと思ってみたりしてます。いや、本当に。

ブラウザ

Browse Happy by WaSP - なぜ Internet Explorer は安全ではないか
米団体、IEの利用中止を訴えるサイトを開設から。毎度の事だが、タイトルが挑発的。訳語の選択には書き手の意図が反映する。安全かどうか以前に使いづらい。今時 Tab のないブラウザなんて、、、*1

*1:Opera 的に言えば MDI でないなんて。ああそうか、ポップアップ広告が MDI するんですね、IE は。

Opera

id:wireself さんの俺等ページからリンクがあったので、ついでにバグ報告を代理届出。今回自分で未だ TP1 を入れていないのは、このところ同時発表が恒例と化していた Linux 版が遅れているため。遅れるというよりしばらく出ないんだろうけど。
今のところ新しいコンカラー 3.3 が素晴らしい*1ので、苦痛は少ない。
一応、入れたよ。午後 8 時。

*1:少なくとも無印 Mozilla よりは絶対に良い。例えば、本来お遊びモノだったはずの Favicon なんてものの代わりにタブを閉じるボタンをそこの位置に表示させるなんて、Mozilla Suite が先にやらなければいけないだろう。これは僕が知らないだけか?

Opera

Opera Offers KDDI Full Internet Browser

Opera Software today announced it will deliver Opera's port for the BREW (Binary Runtime Environment for Wireless) application development platform with KDDI, Japan's second largest mobile operator.
Opera's full Internet browser offers the greatest advantage with the high-speed and efficient data communication capabilities of the 3G CDMA network, says Dr. Seiichiro Sakai, Director, Product Management Department, Service & Product Planning Division.

Opera

im.css の変更が大きいと ma31 さんが書いていたので、慎重に見比べながら 7.54 から 7.60 へ書き写し。header 常時表示欄に注意。これまでは

omf|hdr[name="User-Agent"]{display:table-row;color:#008}

と追加しておけば良かったが、7.60 では「全て小文字」でないと無視される。よって

omf|hdr[name="user-agent"]{display:table-row;color:#008}

と omf|hdr[name="date"]{display:table-row;} 等の下に追記すればよろしい。

  • MSR は使えるねえ。「/」と「.」にダブって割り当てられている inlinefind があったので、「.」の方に MSR 切り替えを割り当ててみた。横スクロールバーの出てしまうサイトはこれですっきり。文字が小さくなってしまうのは仕方ない。
  • wireself さん、opera.beta で Tim さんから「バグだから、レポート出しといて」と言われたので届けておきました。未だ TP1 だからそのうち直るでしょう。
  • もう一件は自分が遭遇したバグ。MSR にしてマウスホイールで zoom させると固まってしまう。opera.beta に報告済み。